2025年 大阪万博 〜中国パビリオン〜

2025年 大阪万博

※当サイトには広告やプロモーションが含まれています。

中国のパビリオンに行ってきました。約1時間程で入れました。

外観は竹簡をイメージしたもので五つの書体(金文・蒙書・隷書・行書・楷書)で刻まれた119首の漢詩だそうです。

他のパビリオンとは一線を画して「豪華絢爛」という印象。さすがは中国・・お金をかけているなと思いました。

中には巨大な液晶があって、四季を動画で楽しめます。

中国では1年を24の期間で分けた季節の節目があるらしく、墨絵で描かれてあり目を奪われました。

奥には宇宙のエリアがあり中国の月探索機が採取した月の石が展示してありました。

中国のパビリオンの印象ですが、館内にはデジタル化されて文字が終始流れてあったり通路の壁面には彫刻が飾られあり細部までしっかり作られているなと感心しました。

ところで、万博では思った以上に写真や動画を撮るのでモバイルバッテリーは必須です。

おすすめは国産メーカー「CIO』のバッテリー

残量も目視できて熱くならないしコンパクトで使いやすいです!

https://amzn.to/3KKm9CC

コメント